11月16日(水)~22日(火)<最終日5時終了>
伊勢丹浦和店7階=美術画廊
細迫 諭:テンペラ
秋本 幸一:日本画
齋藤 悠紀:銅版画
井上 雅未花:アクリル
黒沼 大泰:アクリル
ごあいさつ
太古から人々を魅了する輝き、金銀銅。それは国内外を問わず永遠の価値を持ち続けています。
この度はその金と銀をフィーチャーした新たな展覧会を開催いたします。日本では安土桃山時代に金箔障壁画が発達いたしましたがそれは装飾と明り取りの両方の機能を持っておりました。電気の無い時代、黄金に輝く金属は乱反射し部屋を明るくしました。芸術と実用を兼ねた存在として多くの人々に愛されたそれは現在のアーティストにも受け継がれております。
本展では日本画・油彩・テンペラ・アクリル・コラージュと技法が異なる5名が金銀箔の魅力に迫ります。描かれた対象だけでなくその技量も見所の一つです。
2020年オリンピックを前に金銀の魅力を芸術の視点から楽しんで頂きたく思います。実力のある5名の輝く作品約60点をどうぞお楽しみください。
本邦のテンペラ画の第一人者です。的確な技術とその応用の両面を兼ね備えた稀代のアーティストです。技術や知識を後進に惜しむことなく伝える姿勢からはこの画家の懐の深さを感じずにはいられません。バロック音楽が流れるような作風をお楽しみください。
1966 広島県生まれ
1991 国際瀧冨士美術賞受賞
1992 東京造形大学絵画科卒業
1994 東京芸術大学大学院油画技法材料研究室修了
2014 個展 (伊勢丹浦和店)
2016 個展 (仙台三越店)
三人展 (伊勢丹松戸店)
その他多数
ナイーブな色彩と筆跡で猫を描き続けている日本画家です。柔らかな毛並みを繊細なグラデーションで丁寧に描き上げる様からは厳格さを、様々な猫のポーズからは観察力の鋭さを感じ取る事が出来ます。埼玉登場の実力派です。どうぞお見逃しなく。
1966 広島県生まれ
1995 宝塚造形芸術大学 大学院 造形研究科 終了
1998 第9回 臥龍桜日本画大賞展 入選
1999 個展(フィンランド)
2013 個展(東武池袋店)
その他多数
端正な顔立ちのとても博識な好青年です。銅版画を基礎とし表現をガラス絵や箔のコラージュ作品へとその幅を広げています。箔を使用した作品はどこか懐かしさのする作品群で風合いのある紙とのコンビネーションが見事です。全国へ羽ばたく作家です。
1982 埼玉県生まれ
2008 東京造形大学大学院 造形研究科 美術研究領域 修了
2010 アールデビュタントURAWA2010 (伊勢丹浦和店)
2014 薫風展 (東武池袋店)
2015 風は西から (伊勢丹浦和店)
2016 個展 (伊勢丹浦和店)
個展 (伊勢丹新宿店)
その他多数
今回の展覧会の紅一点で現役の美大生です。大学2年生でありながら上質な技術を持ち合わせています。また、技法への向上心や探究心が旺盛で、それは日々進化が見られる作品に如実に表れています。マニュアル車をこよなく愛する髪の美しい女性です。
1990 神奈川県生まれ
2015 多摩美術大学絵画科油画専攻 入学
2014 ワンダーシード2014 入選、買上
2015 MVW展 (福屋八丁堀本店)
2016 EGC×薫風展vol.2 (松屋銀座店)
アールデビュタントURAWA2016 (伊勢丹浦和店)
EGC展 (阪神梅田本店)
その他多数
今回も最年少の若き芸術家です。バロック時代のオランダに観られるような静物画を制作していますが意図はそれと全く異なっています。何事も上手に受け流す年齢不相応な達観した部分があり、周囲も一目置いています。20年後が楽しみなアルチザンです。
1993 神奈川県生まれ
2014 多摩美術大学絵画科油画専攻入学
2015 薫風展 (阪神梅田本店)
MVW展 (福屋八丁堀本店)
2016 GINZA ART FESTA (松屋銀座店)
アールデビュタントURAWA2016 (伊勢丹浦和店)
小山内愛美 黒沼大泰 二人展 黒箔と金箔の世界(藤崎仙台店)
その他多数